もう月末?…

2003年6月30日
きゃあ〜あっと云う間にまた月末…
(溜まった仕事を見るのがいやな月曜だし…涙)

銀行に行ったら30分待ち…
(そこまで待たせるのか???)
自動機は20分かかった…(涙)

そんなこんなで一日終わったわ〜

今日も週末のお疲れで桃と駿が機嫌が悪くすぐに喧嘩に発展…

挙句桃が母にあたり出した…
母にぶつぶつ文句言い出したのでしばらくほって置いたけど益々言い出しのでブチっ!!!!

いいかげんにしなさい〜!!!(怒)
母の勢いにシュンとしてたわ〜
(たまにはびしっとしないとね…笑)

さて明日はどんな顔して起きてくるかなぁ…


ゆり発熱…

2003年6月29日
昨日水に浸かったせいかゆりがなんだか暖かい…
(この時期の発熱は長引きそうで怖いのよね〜)

熱さまシートはって、まずは大人しくしてなさい…

しかし桃と駿はお友達誘ってお出かけ…
駿は家の周りでカマキリとり…
「ママ〜駿ちゃんと小さいカマキリ逃がしてあげたよ♪」

…ほーーーう。
午前中は6匹の子カマキリが捕まってたもんね…家の中に持ってこなかっただけよかった〜

しかし、話には続きがあった…
「でね!カエルを捕まえてきた♪♪」
(3センチくらいのカエルを、それはそれは嬉しそうにみせてくれたのでした…爆)

マジですか???
さすがにカエルは初めてです…
「餌はどうするの???」

明日学校に持っていく〜♪
(先生〜すいません…笑)
駿〜授業中に鳴いたらどうするんだよ〜!!!!



駿と桃はアトリエに…
(今日は桃がお家作り、駿は針金芯に新聞を巻いて人の形に好きな布を巻いて人を作っていた…)

今日はゆりのお迎えがいないので母が飛んで帰ってお迎え…

ゆりと2人だけで電車に乗ったのは久しぶり…
車両故障で電車が満員…
代わってもらったお姉さん(?母と代わらない位の年か??)にお礼を言わせて座らせたら…

なぜか笑顔を作りまくるゆり…
照れ隠しか??

何を思ったか「昔のママは……」
満員電車の中で何を言い出すんだか…隣の親父の視線が痛かったわ…(笑)

最近、金曜の夕食は寂しいものです〜
だって帰りは早くて7時半…(30分で作って食べれるモノってしれてます…涙)

今日は、明日が学童のキャンプの下見で電話が鳴りっぱなし!
明日雨だったら悲惨です〜雨天決行だし…BQだし〜
母40人分のBQの買出し係です〜涙


明日はプール…

2003年6月26日
明日は駿が今年初めてのプール…
しかしお天気はどうだろうなぁ??

「作っとかなくちゃ〜」って云ってもってきたのは「テルテル坊主♪」まだまだ可愛い…(笑)

…ゆりは「あっ!あたしアリさん今日踏んじゃった…」とまずいって顔…(ますます可愛い!)

しかし寝る前は、「どうして頼んでおいたお手伝いがしてないの???」と母叱っても3人知らん顔…(くーーーう!!!ほんとに右から左に聞き流すんだから…怒!)

あぁ〜!!!喜怒哀楽〜!!!


すごい雨…

2003年6月25日
いやぁ〜今日の雨は久しぶりにすごかった…
台風並でしたね〜自転車は少々無謀でした(爆)
(仕事場着く頃には合羽着て傘さしてたのにべたべたでした〜)

駿は「今日プールだったのに…」
(この天気ではまず中止だよね〜)

桃「1年はいってたよ…途中で一杯降ってきて中止になって教室に入ったもん」
(どうなるのか授業中にみんなで見ていたらしい…授業は大丈夫か5年生…笑)

朝涼しくなかったか??(母が濡れてたからか?)先生も勇気ある決断よね〜

ゆり「あたしは今日は野菜きりした〜」
お楽しみ会(先生達と年長さんでキャンプフャイヤーまでする園行事、駿の時はその後お泊りまであった)でカレーを作るので、今日は給食の食材を使って練習♪

どんなカレーになったんでしょう…煮るのが大変だっただろなぁって思います

駿、学校へ行く…

2003年6月24日
今日は薬のおかけででジンマシンがていたのは数箇所…
学校はいけるぞ〜!!!
飲み薬と塗り薬待って行かせたけどね

(本人はえっ!て感じだったかも…笑)
でも、一応体育は休ませました…汗もかくしね〜
ドッチボールだったのに…って寂しそうに云ってました

しっかり学童も行ったわ〜

明日はプールだ〜って云ってたけどどうなることか…週末まで持ってって感じよね
(まだ今年はお休みしてないし…)

このまま回復してもらいたい母です〜



駿、発疹がでる…

2003年6月23日
今日は3時に学童から電話が入った…
(月曜だし何が??)

電話に出てみると
「駿君発疹が出てます〜」
(きゃあ〜でも水疱瘡も麻疹も済んでるのに何??)

学童を早めに帰らせて(移るものだと困るしね!)
母も家に走りました〜
雨は降り出し皮膚科は混み込み…

ゆりのお迎えの時間は迫る…
1時間待ってみてもらったら「急性ジンマシン」
…風邪か体力が落ちて出たらしい
(確かにこの頃土日お出かけしててゆっくりはしていない…笑)

先生にもっと出たら(発疹と変な咳って言われたけどヘンな咳ってどんな咳だ??)夜間救急の小児科へ行って下さいって云われました

(ひどい時は点滴らしい…まずいわ〜)
でも発疹も薬のおかげか引いてきました〜
明日は学校いけるかしらね…

久しぶりです〜洗濯のガーーーっとできる週末♪

お泊りに行っていた子供達を回収に行ったら3人のパワーに負けたおばあちゃんに云われてしまいました…

「もう少しお片付けさせたら???」
(くーーーう!!!痛いです!!!しばらく、ばしばしやってみます…涙)

その後3人はパパの仕事について行かせました(無理やり出したとも云う?)

……洗濯機3回まわしました〜
掃除しました〜勢いあまって押入れの中まで…
(仕事の日以上に疲れたかも…笑)

キャパ超えて家事をしたら夕飯は家で食べるから〜って子供達が帰ってきました…

夕飯いらないって行ったのに…(ぼそっ…)
一挙に疲れがでたわ……(涙)


桃、駿と一緒…

2003年6月20日
今日は桃も駿と一緒に造形教室に云ってみました…
喧嘩しそうで怖かったし…桃、口も悪いしでなんだか心配〜(ふーーう)

作ったのはこの間やりたがってた木のお家作り…
桃も工作は大好きなのでとても楽しかったようです〜

(やりたい事をさせるって先生でやさしいので少し安心したらしい…でも叱る事もあるのよ〜駿に聞くとね)

今は一緒に行くって云ってますが、さてどうなる事でしょう



3人写真をみる…

2003年6月19日
今日は写真を引っ張り出して3人で見てました…

桃はやっぱり1番写真が多くて満足顔

「これ、あたし??」と桃の写真を指すゆり
(確かに最近よく似てきた…4歳くらいまでは全く似てなかったけど)

駿は赤ちゃんの頃の全裸写真を見て喜んでいた…
(男の子はとってもいいかってとったんだよなぁ…笑)

桃とゆりが母の写真を見てぼそっ…

「この頃は……」
(駿はあえて?云わなかったのに…同性ってのはほんとにイヤだわ!!くーーーう)

悔しいから髪でも切ってみようかなぁ…


ハマグリが…

2003年6月15日
桃と駿がお友達の所にアサリを持っていくって云うのでクーラーボックスを開けたら…

あれ??
水が冷たくない??
…貝を揚げてみると、ハマグリが動かない…

マジですか???
アサリは元気だけど???
ハマグリ食べれませんでした…(この時期は貝は怖いしね…涙)

今日は親戚の家にビワを取りにおいでって言われてて又今日も家族でお出かけ!

子供達は出されたお菓子に群がり、母はひやひや…(涙)
ビニール袋一杯ビワを頂いてきました〜

駿はやっぱりお庭で虫取り
生まれたばかりのかまきりとバッタを捕まえ、カミキリ虫もゲット♪ニコニコでした…

桃とゆりはビワをバクバク…
お腹が心配です…(笑)


潮干狩り…

2003年6月14日
5時には起きました…しかし、炊飯器の予約忘れました…ご飯炊けてません!!!(涙)

ご飯炊けるのは6時…やばいです!!!
ボーーっとしながらおかずを作り、ご飯あつあつの状態でおにぎりを作りました…
(熱かったわ〜でも冷ましてる時間ありません!自業自得?…涙)

家を出たのは6時半…
着くのか9時に??ばしばし走りましたよ(笑)

なんとか9時に着いて駐車場も確保(ほーーーっ♪)
早速歩いて沖まで!
(初めて1番沖まで歩いたけど遠かったですよ〜)

大きなハマグリがざくざくあってびっくり♪
(親も当然頑張りました…沖はすごいのねって感じでした)
桃は貝を取りまくり、駿はカニを取りまくり、ゆりは走りまくり〜!!!

7キロ取れました…
そしてみんな、真っ赤に焼けました…
(痛いです〜雨の心配はしてたけど、日焼け考えてなかったんです!確か曇りって云ってたよね天気予報…涙)

明日はあさりのお味噌汁です♪



明日は…

2003年6月13日
明日は潮干狩り…
先日の順延(台風で伸びたんです…)で明日も天気は曇りのち雨らしい…

後は心がけですか??(笑)
午前中だけもって欲しいんですが!
(雨の中の潮干狩りって悲惨そうだし…子供達は行く気満々だしね〜)

今週末はなんとか子供達の体調も持ってるし〜
(我が家、この時期熱が出やすいんです…お腹出して寝てるしね)
明日は一応水着持っていってきます〜

5時半出発って言ってるパパですが、母弁当作れるかしら…(涙)
今日はパパも早くTVでサッカーをみんなで見てました…

パパはかぶりつき…
夕飯の手が止まります!
(今日は焼肉だったのでしきって焼くパパがとまると早く焼いて〜と子供達のブーイングが!…笑)

桃、駿が遅まきながら「どうしてココでボールが止まるんだ??」
(ルールが解ってないのでパパに聞く…)

…パパは見るのに夢中なんですけど!!!(笑)

いつもより時間のかかった焼肉でした〜!!!
すいません〜これ11日の日記です…(涙)

ゆり、選ぶ…

2003年6月10日
桃のお友達からどーーんとゆりにお下がりの服が届いた…
(桃の友達から頂けるので我が家はとっても助かっているんです〜)

保育園で着る物には充分です…
保育園児って際限なく汚すからネ!
(しかも泥で汚すから洗濯が大変なんです〜)

選んでいるとあれもこれも着る!!!と言うゆり…
そして引っ張り出して着てましたガバガバの水着!
130センチの水着はまだ早いって!!!
本人はとても似合うと思ったらしいんですが…(笑)

うう〜ウチからもそろそろ回さなくては…
あふれそうです…(笑)

ゆり、はまる…

2003年6月9日
さて、ゆりがはまりだしました…
上2人がやっぱりはまってきた「ヒカリダマ」にです…

まだぴかぴかにはなってません…
(磨くのはかなり年季がいるんですよ〜)

今は手のひら大の泥ダンゴの状態
(まだここでは球型の泥なんです)
これから乾かして磨いてヒカリダマに!
(乾いた砂で磨いてつるつるにしていくのが大変なんですよ〜)

ヒカリダマするまでには2、3日かかるんですがまだ硬くないのできっと壊れると思います!
(これが壊れるとかなり落ち込むんです〜笑)

保育園児なりに頑張りが見えるようになってきました…見て見てってうるさいですけどね♪


今日は駿のクラスの久しぶりの飲み会です〜
(保育園時代のお友達が久しぶりに帰国して酒が飲めるぞ…の会です〜♪)

遠方から駆けつける人あり…とかで駿達も大騒ぎ〜
(お店の人の視線は冷たかったわ〜余りにうるさくて…涙)

ここでも折り紙折ってたりしたけど〜
(どこでも折り紙の駿です〜!!!)

中国からの帰国で、やっぱりココはなんでもあっていいーって言ったお母さんの言葉が印象的だったわ〜
(中国内は、やっぱりマスクとかしなくてはいけなかったし、行く場所の限定があったりしたらしい…大変そうだ!)

久しぶりに母も羽を伸ばしました…


久しぶりの来客…

2003年6月6日
今日は大おばあちゃんに久しぶりのお客さまがきた…
4年くらいあっていなかった、前住んでいた所のお隣の奥さん♪

久しぶりに大ハッスルの大おばあちゃん…
(母もお話に強制参加??)

聞けば娘さんは大きくなり、おじいちゃんは亡くなり、おばあちゃんは痴呆が出ているらしく大変そう…

母達も自分の親の介護の話題が出るようになってきた…自分だったらどこまで出来るかと少し心配になる時がある…
(お客さんの年齢は多分40代後半…でも前よくお話した人だから話せちゃう)

しかし、今日は駿のお稽古もあり、仕事にならなかった〜!!!
(どうしよう〜結構溜まってるから来週が怖い…涙)


ゆり、飛ぶ…

2003年6月5日
保育園のお迎えの時!
ゆり飛びました〜階段の上から2段目でつまずいてスーパーマンの様にダーッと…頭から!!!!

下にいた母の手をかすり頭で着地…
(きゃーーーあ〜!!!手は出したのよ〜!!!)

おでこの横を一撃…ほほと目の横を擦って大泣き…
(首と鼻は何とか母が守りました…これくらいで済んでよかった〜!!!)

珍しくゆりがびびってました〜
これに懲りて階段は走らないようにしましょう(笑)

冷やしてもらって帰りましたが、待ってる2人は「おそーーい!!!」
早く食べたいって事で、夕飯は手を抜かせてもらいました(笑)

重大事件発生?…

2003年6月4日
仕事先の近くでマンションに窃盗団が入って大騒ぎ〜!!!

警官が大勢やってくる、パトカーは集まるですごかったです…

なんでも未遂だったけど、1人捕まったらしいし逃げ込んでないかしばらく捜査されたらしいです〜

あるんだ〜こんな所でも!!!って感じで怖かったです〜!!!

いやぁ〜最近仕事も色々個人的な人の話を聞かされたりでなんだか落ち込む事が多い!

もしや5月病???
(もう6月入ったけどさ!…笑)

なんかいいことってのが欲しいよ〜!!!!!

そう云えば、今日はゆりも厄日だったようでお迎えの時階段上から2段目から転げ落ちました…

顔から飛んできました…手を出すより先に落ちてました〜(高くからだったので痛かったようです…涙)

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索