駿が云う…
2003年11月6日駿が言い出した
「駿、学校では僕って言おうかなぁ」
(ほう!やっと自分の事を名前で呼ぶのが恥ずかしくなってきたか…笑)
駿は真中だから桃からも「駿!!!!」って云われて来たから違和感なかったのよね〜
(幼いとも云うか?そう云えば、桃もゆりもあたしって言ってたなぁ…)
いい機会だわ〜♪
母「僕でいいんじゃない??」
駿「じゃあそうする♪」(真顔です)
駿「でも家では駿って云うからね♪」
(面倒そうなんだけど…笑)
駿は保育園に1歳から云ってたからか言葉遣いもなんだか「××だね〜」って感じで少し柔らかいんだよね…
(先生は言葉柔らかいからか…母は口が悪いけど!)
ちゃんと学校で云ってるかしらね〜(笑)
「駿、学校では僕って言おうかなぁ」
(ほう!やっと自分の事を名前で呼ぶのが恥ずかしくなってきたか…笑)
駿は真中だから桃からも「駿!!!!」って云われて来たから違和感なかったのよね〜
(幼いとも云うか?そう云えば、桃もゆりもあたしって言ってたなぁ…)
いい機会だわ〜♪
母「僕でいいんじゃない??」
駿「じゃあそうする♪」(真顔です)
駿「でも家では駿って云うからね♪」
(面倒そうなんだけど…笑)
駿は保育園に1歳から云ってたからか言葉遣いもなんだか「××だね〜」って感じで少し柔らかいんだよね…
(先生は言葉柔らかいからか…母は口が悪いけど!)
ちゃんと学校で云ってるかしらね〜(笑)
大丈夫か…
2003年11月5日なんとかPC大丈夫そうです
(あぁ〜よかった♪)
子供たちは週中の疲れが出てきてるようでピリピリしてたので今日は果物一杯食べさせて9時前に電気を消させました〜
桃と駿はすぐにグー―でした〜
(やっぱり疲れ溜まってたのね〜)
ゆりはお昼寝を保育園でしているので眠れずにごそごそ…(笑)
そこで久しぶりに使ってみました黒サンタ!
しかし〜あまり効果なし!!!!
(くーーーっ!前だったら必死で目をつぶる位は効果が見えたのに…笑)
黒サンタ強化月間でもしようかなぁ〜
他ので脅してみようかなぁ
(ゆりの友達のウチは河童がでるらしいし…笑)
(あぁ〜よかった♪)
子供たちは週中の疲れが出てきてるようでピリピリしてたので今日は果物一杯食べさせて9時前に電気を消させました〜
桃と駿はすぐにグー―でした〜
(やっぱり疲れ溜まってたのね〜)
ゆりはお昼寝を保育園でしているので眠れずにごそごそ…(笑)
そこで久しぶりに使ってみました黒サンタ!
しかし〜あまり効果なし!!!!
(くーーーっ!前だったら必死で目をつぶる位は効果が見えたのに…笑)
黒サンタ強化月間でもしようかなぁ〜
他ので脅してみようかなぁ
(ゆりの友達のウチは河童がでるらしいし…笑)
まずい…
2003年11月4日パパがグー―っと寝ていたので
「さあ日記書こう〜」と思ってプチッ…
何か画面には出ていたけど気にせず日記を開けたら…
あれ??固まっちゃった???
(まずい〜!!!でもそのままにして寝ました…笑)
PCまだ調子悪いです〜
報告書が出来ない〜ってパパも1日頭抱えてました
(母が1番悪かった??)
エビスと「ごめんね〜!!」で済ませてもらえるかしら…(笑)
「さあ日記書こう〜」と思ってプチッ…
何か画面には出ていたけど気にせず日記を開けたら…
あれ??固まっちゃった???
(まずい〜!!!でもそのままにして寝ました…笑)
PCまだ調子悪いです〜
報告書が出来ない〜ってパパも1日頭抱えてました
(母が1番悪かった??)
エビスと「ごめんね〜!!」で済ませてもらえるかしら…(笑)
桃、新体操練習日…
2003年11月3日今日は桃の新体操が発表会前の最終練習
市の体育館まで出かけた
(本番がかなり広いところなのでいつもの体育館より広いところで練習だったんです〜)
レオタード着て、頭もポニーテール
(髪が短くてスプレーでバキバキに固めた…笑)
今年はリボンで、小さい子が多くて桃は年長のほう
でも、今年も散々走る事になりそう〜
(毎年なんだけど端から端に走るのかなり大変そう…笑)
やぁ〜やっぱりチビちゃんのレオタードは可愛いわ〜って思ってみてました〜
「もっとピッと動け〜止まれ〜」って小言は桃に云っちゃったけど〜
さあ本番はどうなることやら…(笑)
市の体育館まで出かけた
(本番がかなり広いところなのでいつもの体育館より広いところで練習だったんです〜)
レオタード着て、頭もポニーテール
(髪が短くてスプレーでバキバキに固めた…笑)
今年はリボンで、小さい子が多くて桃は年長のほう
でも、今年も散々走る事になりそう〜
(毎年なんだけど端から端に走るのかなり大変そう…笑)
やぁ〜やっぱりチビちゃんのレオタードは可愛いわ〜って思ってみてました〜
「もっとピッと動け〜止まれ〜」って小言は桃に云っちゃったけど〜
さあ本番はどうなることやら…(笑)
駿、ゆりお泊り…
2003年11月2日駿ゆりが昨夜はおばあちゃんチにお泊りした…
ヒマをもて余したのは桃…
「ヒマだ〜!!!!」
最後には「こんなに最悪なヒマな日はない〜!!!」
(オイオイそこまで言わなくても…笑)
駿ゆりが帰ってきても
「どこか行こうよ〜」ってあんまりうるさいので
「ドコに行く??」と聞いてみた
「うー―ん!図書館!!」
(あ〜近い場所でよかった〜♪)
「図書館だったら連れて行ってあげる♪」
途中で近所の大学祭をちらりと見て水あめ買ったらダラダラ〜3人そろって!
(水を探す羽目になったわ〜やわらか過ぎ…笑)
桃は相変わらずドラえもん
駿は久しぶりに折り紙の虫の本とファーブル昆虫記
ゆりは絵本
母が1冊
帰ったらさっそく駿が「折り紙頂戴〜」
蛍(しっぽに光りつき)作ってました〜
さすが折り紙の本(母では考えられない〜笑)
ヒマをもて余したのは桃…
「ヒマだ〜!!!!」
最後には「こんなに最悪なヒマな日はない〜!!!」
(オイオイそこまで言わなくても…笑)
駿ゆりが帰ってきても
「どこか行こうよ〜」ってあんまりうるさいので
「ドコに行く??」と聞いてみた
「うー―ん!図書館!!」
(あ〜近い場所でよかった〜♪)
「図書館だったら連れて行ってあげる♪」
途中で近所の大学祭をちらりと見て水あめ買ったらダラダラ〜3人そろって!
(水を探す羽目になったわ〜やわらか過ぎ…笑)
桃は相変わらずドラえもん
駿は久しぶりに折り紙の虫の本とファーブル昆虫記
ゆりは絵本
母が1冊
帰ったらさっそく駿が「折り紙頂戴〜」
蛍(しっぽに光りつき)作ってました〜
さすが折り紙の本(母では考えられない〜笑)
駿、叱られる訳…
2003年11月1日駿が学童でやらかしてきた…
友達と2人で1年生を泣かせて来たらしい!!!
連絡帳に書かれて帰ったから発覚(笑)
まずは本人詰問!
母「どうして泣かせたの?」
駿「うんこ踏んだ〜って云ったの」
きっと、しつこく云ったんでしょう…
1年生宅に早々に電話で謝ったわ(涙)
母「なんで年下の子いじめるの??
駿だって言われたら嫌でしょ!!」
とがーーーっと母が叱った
駿「駿だけじゃないもん」
それを言うから又がーーーっ!!!
2人でやるほうが、ひとりでやるよりもっと悪い!!!
って、散々叱りましたよ〜
…しばらくは収まって欲しいわ〜
友達と2人で1年生を泣かせて来たらしい!!!
連絡帳に書かれて帰ったから発覚(笑)
まずは本人詰問!
母「どうして泣かせたの?」
駿「うんこ踏んだ〜って云ったの」
きっと、しつこく云ったんでしょう…
1年生宅に早々に電話で謝ったわ(涙)
母「なんで年下の子いじめるの??
駿だって言われたら嫌でしょ!!」
とがーーーっと母が叱った
駿「駿だけじゃないもん」
それを言うから又がーーーっ!!!
2人でやるほうが、ひとりでやるよりもっと悪い!!!
って、散々叱りましたよ〜
…しばらくは収まって欲しいわ〜
ゆり、お芋掘り報告…
2003年10月30日さぞかしすごいドロドロかと思ったら想像してたよりは汚してきませんでした
(ほーーーっとしたのは云うまでもありません…笑)
今年は気候がおかしかったからか収穫は少なかったと言ってました〜
ゆりは「ちゃんと下のクラスの子と手をつないで帰ってきたよ」と自慢してました
さすが年長!って感じでしょうか…
でも最近はクラスの男の子たちがトラブルが続出らしい
それぞれ少し成長してきたって思えば出てくるべき時期なんだけどね〜
数グループでの喧嘩、仲間はずれ、言葉に対する悲しい気持ちがでてきたり、自分の気持ちが収まらなかったり…
でも5歳だから先生の目の前で正直に自分の気持ちを云えるんだろうね〜大きくなるほど云えなくなるもんね…
ゆりもしっかり出てきてます〜
自己弁護が出てきたし、悪いと判ってても「××がやってるから、あたしもやっちゃお〜」なんてことが一杯…
悪い事は悪いってがつんと叱ってますが(笑)
まあいつかは出るものだし保育園ででてよかったかなぁって思ってます
(小学校だとなかなか細かく対処できないもんね…ふーーう)
(ほーーーっとしたのは云うまでもありません…笑)
今年は気候がおかしかったからか収穫は少なかったと言ってました〜
ゆりは「ちゃんと下のクラスの子と手をつないで帰ってきたよ」と自慢してました
さすが年長!って感じでしょうか…
でも最近はクラスの男の子たちがトラブルが続出らしい
それぞれ少し成長してきたって思えば出てくるべき時期なんだけどね〜
数グループでの喧嘩、仲間はずれ、言葉に対する悲しい気持ちがでてきたり、自分の気持ちが収まらなかったり…
でも5歳だから先生の目の前で正直に自分の気持ちを云えるんだろうね〜大きくなるほど云えなくなるもんね…
ゆりもしっかり出てきてます〜
自己弁護が出てきたし、悪いと判ってても「××がやってるから、あたしもやっちゃお〜」なんてことが一杯…
悪い事は悪いってがつんと叱ってますが(笑)
まあいつかは出るものだし保育園ででてよかったかなぁって思ってます
(小学校だとなかなか細かく対処できないもんね…ふーーう)
大雨だ…
2003年10月28日今日はお天気だったらゆりがサツマイモ掘りだったけど…大雨でした〜!!!
1日降っちゃったしなぁ…
明日行くって云ってたけど畑の土は乾いてるかな?(明日は、黒の上着とズボンで行くしかないかな?泥ってなかなか落ちないしね…笑)
サツマイモは掘りって楽しいんですよ〜
母も1度大人になってから掘ったらポコポコ出てきて楽しかった♪
掘ったのは、かなり前!
駿が土が嫌いだった頃だから、2歳くらいかなぁ…
駿は畑の土が靴に入るって泣いてたわ〜(笑)
駿は、保育園に入るまで、母が仕事の時は大きいおばあちゃんに見てもらっていたので、外遊びをあまりさせなかったから土に触るのが嫌いだったんです…今では外で遊ぶの大好きで出て行ったら帰ってこないような子だけどね〜(笑)
ゆりが楽しみにしてるから、明日はまずは晴れるようにお願いしておこう♪
1日降っちゃったしなぁ…
明日行くって云ってたけど畑の土は乾いてるかな?(明日は、黒の上着とズボンで行くしかないかな?泥ってなかなか落ちないしね…笑)
サツマイモは掘りって楽しいんですよ〜
母も1度大人になってから掘ったらポコポコ出てきて楽しかった♪
掘ったのは、かなり前!
駿が土が嫌いだった頃だから、2歳くらいかなぁ…
駿は畑の土が靴に入るって泣いてたわ〜(笑)
駿は、保育園に入るまで、母が仕事の時は大きいおばあちゃんに見てもらっていたので、外遊びをあまりさせなかったから土に触るのが嫌いだったんです…今では外で遊ぶの大好きで出て行ったら帰ってこないような子だけどね〜(笑)
ゆりが楽しみにしてるから、明日はまずは晴れるようにお願いしておこう♪
ゆり、懇親会…
2003年10月26日今日はゆりのクラスの懇親会!
お天気もよくて公園でバーべキューも楽しい♪
お昼からお肉とビールで幸せ?!…(笑)
桃はゆりのクラスの子を仕切るのに大忙し
駿はずーっと虫取りを正味3時間
(バッタとコオロギをビニール袋に詰め込んでいた…かなりの数だった…笑)
ゆりは木登りやお父さん達に遊んでもらってニコニコ♪
パパはビールと子供たちとの体力勝負の遊びでヘロヘロ…
子供たちは容赦なしだからね…笑
今日思ったのは、ゆり達のクラスもやっと、半日外で遊んでも、たいした怪我もなく迷子にもならず楽しかったね〜ってバイバイできるようになったなぁって事だわ…
(これで安心して親達も飲めるよね…笑)
お天気もよくて公園でバーべキューも楽しい♪
お昼からお肉とビールで幸せ?!…(笑)
桃はゆりのクラスの子を仕切るのに大忙し
駿はずーっと虫取りを正味3時間
(バッタとコオロギをビニール袋に詰め込んでいた…かなりの数だった…笑)
ゆりは木登りやお父さん達に遊んでもらってニコニコ♪
パパはビールと子供たちとの体力勝負の遊びでヘロヘロ…
子供たちは容赦なしだからね…笑
今日思ったのは、ゆり達のクラスもやっと、半日外で遊んでも、たいした怪我もなく迷子にもならず楽しかったね〜ってバイバイできるようになったなぁって事だわ…
(これで安心して親達も飲めるよね…笑)
週末の過ごし方…
2003年10月25日午前中は学校行事でシャボン玉鑑賞…
(杉山兄弟?って人を見てきたらしい…すごかったらしいぞシャボン玉の量が…笑)
パパが3人連れて出かけたから母は洗濯してたんだけどね〜
お昼から桃はパパと一緒にお出かけ
ゆりは母と一緒におばあちゃんチに顔を出しに出かけた
駿は…「友達と遊ぶ!!!」
駿は最近友達と遊ぶのが何より大事で母達についてこなくなって、なんだかちょっと淋しい〜
(これも親離れでしょうか…笑)
寝る時にはまだ「隣で寝て!」だけどさ(笑)
(杉山兄弟?って人を見てきたらしい…すごかったらしいぞシャボン玉の量が…笑)
パパが3人連れて出かけたから母は洗濯してたんだけどね〜
お昼から桃はパパと一緒にお出かけ
ゆりは母と一緒におばあちゃんチに顔を出しに出かけた
駿は…「友達と遊ぶ!!!」
駿は最近友達と遊ぶのが何より大事で母達についてこなくなって、なんだかちょっと淋しい〜
(これも親離れでしょうか…笑)
寝る時にはまだ「隣で寝て!」だけどさ(笑)
バス亭での出来事…
2003年10月23日仕事先からバスで帰るので待っていたら…
5歳くらいの女の子と3歳くらいの男の子とお母さんが一緒に待っていた
待ち時間は後15分
叱られたお姉ちゃんが弟をお母さんが見ていないときにポンと叩いた…
弟はお姉ちゃんを叩き返した
お母さんから叱られたのはやり返したのを見られた弟…お姉ちゃんはなんともいえない顔をして叱られる弟を見ていた…
それを見ていて…
あぁ〜兄弟だよなぁ〜って思った
下の子はこうして強くなっていく!みたいな感じ…
下の子が強くなってこれば又上の子に知恵がつく!
…下の子は又それを学習していくんだよね〜
ウチは3人だから日々学習してるはずなんだけどなぁ…どうしてみんな危機感がないんだろう!!!
叱られる時は「もうしない!」
でも右から左!!!
ガーガ―怒ってる母だけがひとり疲れてるのでは??(笑)
5歳くらいの女の子と3歳くらいの男の子とお母さんが一緒に待っていた
待ち時間は後15分
叱られたお姉ちゃんが弟をお母さんが見ていないときにポンと叩いた…
弟はお姉ちゃんを叩き返した
お母さんから叱られたのはやり返したのを見られた弟…お姉ちゃんはなんともいえない顔をして叱られる弟を見ていた…
それを見ていて…
あぁ〜兄弟だよなぁ〜って思った
下の子はこうして強くなっていく!みたいな感じ…
下の子が強くなってこれば又上の子に知恵がつく!
…下の子は又それを学習していくんだよね〜
ウチは3人だから日々学習してるはずなんだけどなぁ…どうしてみんな危機感がないんだろう!!!
叱られる時は「もうしない!」
でも右から左!!!
ガーガ―怒ってる母だけがひとり疲れてるのでは??(笑)
久しぶりの痛み…
2003年10月22日今日は久しぶりに母が胃が痛くて動けなくなりました…
薬飲んでも直らない〜
これは横になるしかないでしょう…
帰ってすぐ母は今日はご飯作るの無理って宣言してパパにバトンタッチ!
夕飯はパパが麻婆豆腐作ってました(笑)
桃は果物をむき持ってきてくれた
でも「ごめん〜痛くて食べれない〜」
ゆりはお運びをお手伝い
駿は…
母の横でコロンと横になり本を読んでました
心配してもらうのって久しぶり
…たまには寝込んでもいいかも?って思っちゃったわ〜
(母って丈夫だからなぁ…爆)
薬飲んでも直らない〜
これは横になるしかないでしょう…
帰ってすぐ母は今日はご飯作るの無理って宣言してパパにバトンタッチ!
夕飯はパパが麻婆豆腐作ってました(笑)
桃は果物をむき持ってきてくれた
でも「ごめん〜痛くて食べれない〜」
ゆりはお運びをお手伝い
駿は…
母の横でコロンと横になり本を読んでました
心配してもらうのって久しぶり
…たまには寝込んでもいいかも?って思っちゃったわ〜
(母って丈夫だからなぁ…爆)
駿の作品…
2003年10月17日駿がアトリエで作ってきたもの…
今度はクッションでした!
幼虫をモチーフにしたクッションです(笑)
先生も「えっ??幼虫??全部茶色にしたい??」
「茶色1色はやめてって云いました」って云ってました〜(爆)
出来上がったのは生成り地で幼虫の形したモノでしたが案外カワイイ
(カラフルな点と線がぼかしてあったのがよかったんでしょう!さすが先生…笑)
上手に縫えてました〜
「首に巻いたら暖かいよ♪」と本人はお気に入りです♪
今度はクッションでした!
幼虫をモチーフにしたクッションです(笑)
先生も「えっ??幼虫??全部茶色にしたい??」
「茶色1色はやめてって云いました」って云ってました〜(爆)
出来上がったのは生成り地で幼虫の形したモノでしたが案外カワイイ
(カラフルな点と線がぼかしてあったのがよかったんでしょう!さすが先生…笑)
上手に縫えてました〜
「首に巻いたら暖かいよ♪」と本人はお気に入りです♪
寒い…
2003年10月15日今朝は寒かった…
早々に出してしまいましたファンヒーター!
(早すぎですか??)
自転車で走ってても寒い!
早く衣替えを終えなくては!
(まだ半分しかしてない〜)
駿は今日も1番目指して7時半に出て行きました
(いつまで続くかなぁ…笑)
ゆりは保育園で運動会の絵を描いてました…
やっと人に見える絵が描けてました…進歩した!
(幼児の絵って人が段々人らしくなってくる時期があるんですよ)
やっと手足が線1本じゃなく、首と胴体に分かれて描いてました…
頭はまだ平たい頭だけど…(笑)
紙一杯に描いてあって「楽しかったんだなぁ〜」って感じましたよ〜
早々に出してしまいましたファンヒーター!
(早すぎですか??)
自転車で走ってても寒い!
早く衣替えを終えなくては!
(まだ半分しかしてない〜)
駿は今日も1番目指して7時半に出て行きました
(いつまで続くかなぁ…笑)
ゆりは保育園で運動会の絵を描いてました…
やっと人に見える絵が描けてました…進歩した!
(幼児の絵って人が段々人らしくなってくる時期があるんですよ)
やっと手足が線1本じゃなく、首と胴体に分かれて描いてました…
頭はまだ平たい頭だけど…(笑)
紙一杯に描いてあって「楽しかったんだなぁ〜」って感じましたよ〜
桃、代休…
2003年10月14日桃は今日から代休です…
雨が降ってるしで、遊ぶ子も見つからず「ヒマだ〜つまらない!!!」
連休明けの母の携帯は、桃から電話でなりまくり!!!
(母は仕事だってば!電車で移動中だったんだからね…)
桃は疲れからか家ではゴロゴロ!
駿は1人で学校!
(1人で行く時は早く出たい駿!何でかわからないけどクラスで1番を狙ってます…笑)
「1番に行くと朝から友達と遊べるから!」だそうだ
(最近、友達と遊ぶのが1番楽しいらしい!…時期かなぁ?)
ゆりは桃とペースが一緒…
くーーう!
最近少し早く保育園行けてたのに…戻っちゃいそう(涙)
雨が降ってるしで、遊ぶ子も見つからず「ヒマだ〜つまらない!!!」
連休明けの母の携帯は、桃から電話でなりまくり!!!
(母は仕事だってば!電車で移動中だったんだからね…)
桃は疲れからか家ではゴロゴロ!
駿は1人で学校!
(1人で行く時は早く出たい駿!何でかわからないけどクラスで1番を狙ってます…笑)
「1番に行くと朝から友達と遊べるから!」だそうだ
(最近、友達と遊ぶのが1番楽しいらしい!…時期かなぁ?)
ゆりは桃とペースが一緒…
くーーう!
最近少し早く保育園行けてたのに…戻っちゃいそう(涙)
駿、遊びに行く…
2003年10月13日今日も駿は朝から遊ぶ友達探しに忙しい…
午前中はウチに乱入された…
(掃除してるって言うのにさ!…入っちゃえばこっちのものって感じだった…涙)
桃は新体操の時間を気にしつつ
「友達が科学館に行くって云うから行きたい!」
と、突っ走っていった…
残ったゆりは「あたしも誰かと遊びたい!!!!!」
で、勝手に自分で電話を掛けていた…
(おぉ〜ついに自分で掛け出したか、でも留守だったんだよね…笑)
午後から凄い雨が降り出したが駿は「遊びに行ってくる!」
待ち合わせ場所は?「公園!!!!」
…雷付きの大雨なんですけど!
懲りない駿!でも公園で待ち合わせはきつかったみたい(笑)
友達と遊ぶためならどこまでも…か??
午前中はウチに乱入された…
(掃除してるって言うのにさ!…入っちゃえばこっちのものって感じだった…涙)
桃は新体操の時間を気にしつつ
「友達が科学館に行くって云うから行きたい!」
と、突っ走っていった…
残ったゆりは「あたしも誰かと遊びたい!!!!!」
で、勝手に自分で電話を掛けていた…
(おぉ〜ついに自分で掛け出したか、でも留守だったんだよね…笑)
午後から凄い雨が降り出したが駿は「遊びに行ってくる!」
待ち合わせ場所は?「公園!!!!」
…雷付きの大雨なんですけど!
懲りない駿!でも公園で待ち合わせはきつかったみたい(笑)
友達と遊ぶためならどこまでも…か??
桃、帰る…
2003年10月12日昨夜、桃がセカンドから帰ってきた…
待ちわびたゆりはニコニコだったが…
直後から喧嘩勃発!!
(ゆりは運動会でお疲れだし、桃はセカンドでお疲れでは、まあこんなもんでしょうか…笑)
楽しかったけど、やっぱり疲れてるんでしょうね〜
久しぶりに朝寝坊してました
(いつもは土曜は朝のTVにくぎ付けなんだけどね!)
朝からセカンドの荷物ばらして洗濯…
かなりありましたよ…雨が振らなかったのでドロドロじゃなかったから助かりました〜
今夜はゆりのクラスの飲み会があって出かけたら、ゆりそのお宅の階段をゴロゴロ落ちるし…
ふーーーう!
又顔を負傷です…(ゆり顔の負傷多いです…涙)
待ちわびたゆりはニコニコだったが…
直後から喧嘩勃発!!
(ゆりは運動会でお疲れだし、桃はセカンドでお疲れでは、まあこんなもんでしょうか…笑)
楽しかったけど、やっぱり疲れてるんでしょうね〜
久しぶりに朝寝坊してました
(いつもは土曜は朝のTVにくぎ付けなんだけどね!)
朝からセカンドの荷物ばらして洗濯…
かなりありましたよ…雨が振らなかったのでドロドロじゃなかったから助かりました〜
今夜はゆりのクラスの飲み会があって出かけたら、ゆりそのお宅の階段をゴロゴロ落ちるし…
ふーーーう!
又顔を負傷です…(ゆり顔の負傷多いです…涙)
ゆり、運動会…
2003年10月11日今日はゆりの運動会…
親にとっても、保育園生活最後の運動会だ!
お〜っ!!!
まずは時間までに保育園に登園しなくては!!!
自転車で快適に(しかし暴走気味に??)ダッシュ!
リズム…
相変わらずちびちゃん達はかわいい♪
(3人共こんな時期があったのね〜)
親にとっても、保育園生活最後の運動会だ!
お〜っ!!!
まずは時間までに保育園に登園しなくては!!!
自転車で快適に(しかし暴走気味に??)ダッシュ!
リズム…
相変わらずちびちゃん達はかわいい♪
(3人共こんな時期があったのね〜)
幼虫、その後…
2003年10月9日駿のカブトムシの幼虫が久しぶりに見てみたら巨大化してました…
(赤い頭と足6本、体には産毛まで生えててリアルです…涙)
母は芋虫系も苦手なんです…(涙)
ちらりとは見ていましたが、こうも巨大になっているとは…想像の範囲超えてます〜
しかもさなぎになる時には飼育箱に3個位だそうでげーーーっ!
(飼育箱足りない??)
駿にとっては「可愛い幼虫♪」だそうです…怖い!!
駿は未だに毎日大事に虫かごを抱えて(カマキリ入り)登校してます〜(笑)
(赤い頭と足6本、体には産毛まで生えててリアルです…涙)
母は芋虫系も苦手なんです…(涙)
ちらりとは見ていましたが、こうも巨大になっているとは…想像の範囲超えてます〜
しかもさなぎになる時には飼育箱に3個位だそうでげーーーっ!
(飼育箱足りない??)
駿にとっては「可愛い幼虫♪」だそうです…怖い!!
駿は未だに毎日大事に虫かごを抱えて(カマキリ入り)登校してます〜(笑)
朝の大騒ぎ…
2003年10月8日昨日の朝、駿を送り出し後はゆりだ〜って思いながら新聞を見ていたら、何気にブーーンという羽音がして何だ??
…大きな蜂が我が家の中に入ってきた!!!!
信じれない〜!開けてあった窓から入ったようです…
多分スズメバチ…(まずい!!!)
窓を開けたが出て行く気配がない〜
パパ!!!!!って叫んでパパも見てびっくり!
どうしよう…
(母が思いついたのは掃除機で吸っちゃうか?だったが…笑)
駿の虫取り網でパパが逃がした(ふーーう)
しかし今朝も入って来た〜!!!
(怖すぎます〜)
駿には裏の草むらは入っちゃダメ!
友達にも言っとくように!!!って云っておきました
(我が家の裏は駿達の虫取り場所だからね…)
駿「えっ??カマキリ取れないじゃん…それに秘密基地に蜂が入ったらどうしよう」
(何時の間にか秘密基地まであったようです…笑)
…大きな蜂が我が家の中に入ってきた!!!!
信じれない〜!開けてあった窓から入ったようです…
多分スズメバチ…(まずい!!!)
窓を開けたが出て行く気配がない〜
パパ!!!!!って叫んでパパも見てびっくり!
どうしよう…
(母が思いついたのは掃除機で吸っちゃうか?だったが…笑)
駿の虫取り網でパパが逃がした(ふーーう)
しかし今朝も入って来た〜!!!
(怖すぎます〜)
駿には裏の草むらは入っちゃダメ!
友達にも言っとくように!!!って云っておきました
(我が家の裏は駿達の虫取り場所だからね…)
駿「えっ??カマキリ取れないじゃん…それに秘密基地に蜂が入ったらどうしよう」
(何時の間にか秘密基地まであったようです…笑)