今年のあたりモノは、お絵描き…
2001年12月27日なんとか保育園から呼び出しも無く1日が過ぎたわぁ〜(実は毎日ドキドキさ!先生ゴメンね)
ユリが保育園で絵を書いてきた。(ポストカード風)
ユリのは「オシャルさん」(おさるさん)だったが、確かに丸い耳、ポッコリしている口元、手は書き忘れてお友達に指摘されたそうだが…色も茶色。
片目をつぶったニッコリ笑顔!
「上手だね」と先生に誉められて鼻を膨らますユリ
先生は誉め上手!!見習いたい母だ(きっと母だったらこうはいかない!)
ちなみに、シュンの先生も誉め上手で、シュンを「折り紙名人」に任命してくれた。
(お陰でシュンも頑張って折るから母も感心するほど難しい動物が折れる…今は、2,3枚で想像して恐竜とかを作る…たまに母に解らないものが出来てるけどね)
この間はシュンの山の絵を誉めてくれた。
「山は茶色一色じゃなかった。赤や黄色(紅葉の時期だったから)が混じった色だった!」と云って絵を描いたらしい(先生がそれを聞いてビックリ!)
「絵を延ばしてあげて、お母さん!!!」
(どう延ばせばいいの???絵の具買ってきたけど1回しか描かせてない…絵筆は既に折られた)
先生は、偉大だね!!
母の知らない子供の一面をちゃんと見てくれて延ばしてくれるーさすが年の功!
我が家では、今年は手先の事、絵、図工が当たり年だったようだ!
ユリが保育園で絵を書いてきた。(ポストカード風)
ユリのは「オシャルさん」(おさるさん)だったが、確かに丸い耳、ポッコリしている口元、手は書き忘れてお友達に指摘されたそうだが…色も茶色。
片目をつぶったニッコリ笑顔!
「上手だね」と先生に誉められて鼻を膨らますユリ
先生は誉め上手!!見習いたい母だ(きっと母だったらこうはいかない!)
ちなみに、シュンの先生も誉め上手で、シュンを「折り紙名人」に任命してくれた。
(お陰でシュンも頑張って折るから母も感心するほど難しい動物が折れる…今は、2,3枚で想像して恐竜とかを作る…たまに母に解らないものが出来てるけどね)
この間はシュンの山の絵を誉めてくれた。
「山は茶色一色じゃなかった。赤や黄色(紅葉の時期だったから)が混じった色だった!」と云って絵を描いたらしい(先生がそれを聞いてビックリ!)
「絵を延ばしてあげて、お母さん!!!」
(どう延ばせばいいの???絵の具買ってきたけど1回しか描かせてない…絵筆は既に折られた)
先生は、偉大だね!!
母の知らない子供の一面をちゃんと見てくれて延ばしてくれるーさすが年の功!
我が家では、今年は手先の事、絵、図工が当たり年だったようだ!
コメント